2017年10月11日

呑美喰学遊館 「すず季」 の酒器

呑美喰学遊館 「すず季」 の酒器

お酒とおつまみを楽しむ「すず季」(予約制)、少しづつ認知されてきました。

上記は、閉店後の酒器を洗った画像です。

これで、3人分の酒器です。1人あたり、最低でもグラスは5個使用しますのでこのような数になります。

微力ながら、少しづつ日本酒の魅力が伝わっていくことは嬉しいものです(^O^)





同じカテゴリー(きき酒)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
3月14日の記事
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて
日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景
結婚式:引出物の地酒 完成
同じカテゴリー(きき酒)の記事
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)
 3月14日の記事 (2025-03-14 19:31)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、 (2025-03-08 21:11)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて (2025-02-22 19:36)
 日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景 (2025-02-17 22:04)
 結婚式:引出物の地酒 完成 (2025-01-30 14:06)

Posted by 呑美喰い at 09:42│Comments(0)きき酒お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
呑美喰学遊館 「すず季」 の酒器
    コメント(0)