2010年12月10日
フレッシュ 酒粕 (甘酒用)

柔らか&フレッシュな 【酒粕】 (純米吟醸) 入荷しました。300g 250円です。
蔵元で搾った次の日に入荷しましたから、フレッシュ、鮮度は抜群です。その上、酒米は日本一の品種【山田錦】。
この美味しさは、そのまま食べれるほどです。知っているお客様達が、遠方からも、、、一日で65個完売。仕入れた数は100kgですから、20%ほど売れてしまいました。
★美味しい甘酒を作るポイントは、沸騰させずに作ることです。お味噌汁を作るように、、、。
<当店の酒粕:美味しい秘密>
日本古来の健康食品です。酒粕は、お酒の元となるもろみを搾った後の米・麹・糖分などの栄養価が高く、アルコール分が身体をほんのりと温めてくれます。酵母がまだ生きており老化防止、代謝促進に効果があり、最近では化粧品にも応用されています。(成分的には、デンプン、タンパク質、繊維などと、発酵中にタンパク質が分解してできたペプチドやアミノ酸、ビタミン、発酵で働いた酵母が含まれています。これらの成分は栄養的にも優れており、血圧降下作用のある物質など健康的にすぐれた成分も研究によって見いだされています)
皆さんがスーパーなどで見かける酒粕は機械でせめ(搾る)きった板状の固めのものですが、酒造りの方法によってはしっとりと柔らかくアルコール分(約8%)を多く含んだものもあります。贅沢な話ですがせめきらず粕を多く残した方が酒造りとしては高価になります。それが、当店(すずき酒店)の「純米吟醸」の酒粕です。
※ただ今、販売している酒粕は粕歩合51%です(100kgのお米で仕込んで、酒粕が51kgでました。通常は約22kg前後)。
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
Posted by 呑美喰い at 01:35│Comments(0)
│酒粕