2009年07月23日
酒粕飴(高砂飴)

「酒粕」を練り込んだ、「飴」もあるんですよ。350円
昨年の夏、富士宮の蔵元(富士高砂酒造)さんが発売したものです。
夏に発売でしたので、私は蔵元へ「なぜ、夏に発売なんですか?」と問いあわせたところ、「富士山へ登山する方々に、クリーミーな飴ですから喜ばれると思い発売しました。」と、、、。
確かに、甘酒を食べているような飴で美味しいです。ノンアルコールですから、お車の運転にも安心です。
当店では、女性の方々にとても人気があります。
お客様の中には、10個単位で買ってかれるかたも!

SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
Posted by 呑美喰い at 09:20│Comments(0)
│酒粕