2009年06月19日
漬物用酒粕

この冬できたお酒の粕を、再発酵させてあるので茶色です。
本日は、この酒粕がよく売れました。
地元ばかりでなく、九州や関西からのご注文まで(^_^;)。
確かに酒粕は、日本酒の消費量が低迷ですから品薄になっていますが、、、九州とは驚きです。
当店では、酒粕は冷蔵保存して販売しているので、口コミで広がったのかな?
この調子ですと、今年も2トン以上販売できるかな、、、?
2トンとは、欲張りかな~(>_<)。でも、昨年は、「漬物用酒粕」1500キロ、「吟醸酒粕」765キロ販売したので、まんざらではないかも?
★白っぽいクリーム色の「漬物用酒粕」は6/30(火) 入荷予定です。お客様の間では、茶色は「白瓜」、クリーム色(白)は「キュウリ」「魚」「お肉」と使い分けているようです。
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
「雄町」の酒粕 入荷(精米歩合 40%)2025.1.下旬搾り
日本酒お教室(2025.1.19) 風景
大吟醸の酒粕 2024 入荷
Posted by 呑美喰い at 18:54│Comments(2)
│酒粕
この記事へのコメント
すごい売りますね。笑
やっぱ1度お店に遊びに行きたいな~♪
数ある酒屋さんのブログの中で、群を抜く面白さだと思っております。
eぶろぐの使い方がいまいち良く解らなく、見に来るのが遠ざかっていました。
先日は新着で見つけて来る事ができました。
今回はランキングから飛んできました。
また遊びに来ます。
清水、ちょっと遠いですね。汗
そして、休日が僕と一緒なんです。笑
平日に仕事が早く終わったら、お伺いしたいと思っております。
やっぱ1度お店に遊びに行きたいな~♪
数ある酒屋さんのブログの中で、群を抜く面白さだと思っております。
eぶろぐの使い方がいまいち良く解らなく、見に来るのが遠ざかっていました。
先日は新着で見つけて来る事ができました。
今回はランキングから飛んできました。
また遊びに来ます。
清水、ちょっと遠いですね。汗
そして、休日が僕と一緒なんです。笑
平日に仕事が早く終わったら、お伺いしたいと思っております。
Posted by moto1976 at 2009年06月22日 02:37
moto1976 さんへ
かなり、来てますね~。
どうぞ、清水区にお越しの際はフラットにお寄り下さい。
しかしながら、私は、店頭には営業時間の半分ほどしか
いませんので、もし留守だったらごめんなさいね。
事前に、ご連絡頂ければありがたいです。
どうぞ、日本酒はフラットにお楽しみ下さいませ(=嗜好品?)
では、では、、、明日も雨かな?
かなり、来てますね~。
どうぞ、清水区にお越しの際はフラットにお寄り下さい。
しかしながら、私は、店頭には営業時間の半分ほどしか
いませんので、もし留守だったらごめんなさいね。
事前に、ご連絡頂ければありがたいです。
どうぞ、日本酒はフラットにお楽しみ下さいませ(=嗜好品?)
では、では、、、明日も雨かな?
Posted by 酒のすーさん at 2009年06月23日 01:10