2013年01月16日

日本酒講座~癒やし編~ 3

 

上記が、きき酒に使ったお酒たちです。

--------------------------
①菊正宗 たる酒カップ             180ml   210円
②春彩香 吟醸たる酒              720ml 1,580円
③天領   しぼりたて純米大吟醸        720ml 1,680円
④天領   しぼりたて純米大吟醸 にごり酒 720ml 1,680円
⑤太平山 生もと純米無濾過           720ml 1,470円
⑥太平山 生もと純米吟醸 津月         720ml 1,820円
---------------------------

銘柄(講座)では、すべて隠しブラインドでテースティングをしてもらいます。
なぜなら、銘柄をみてからのきき酒では、先入観が入ってしまうからです。

今回は、①②(たる酒)、③④(同じタンクの新酒)、⑤⑥(同じ蔵の醸造年度違い)と対比させました。
そして、受講生の主観的な意見を聞きながら次回の講座に反映させていきます。

日本酒は趣向品の側面もありますから、受講生の趣向をキャッチすることで
よりわかりやすいカリキュラムを組み立てることがでます。

私の場合、受講生さん達の趣向は色で捉えて覚えるようにしています。
      
                                    - つづく -