2012年10月05日

ボージョレヌーヴォ 2012 ご予約承り中

ボージョレヌーヴォ 2012 ご予約承り中 
【ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー フレデリック コサール "レ・ラパン" 2012年】

☆ご予約承り中!すずき酒店までお申し込み下さい。
希望小売 3,885円 (税込) のところ、ご予約の特典で 3,150

<造り手 紹介>

近年、注目を浴びる「ウサギ」のボージョレヌーヴォー。

飛び跳ねるのはウサギのラベルだけでなく、口に含みますと心も飛び跳ねます...ウキウキ!
自然派の中でも独自の地位を築きつつある 造り手「フレデリック・コサール」。2004年にヌーヴォー(新酒)を発売した時には、「コサールからヌーヴォーが出る!」と大変話題になったそうです。
ヌーヴォー生産のきっかけとなった出来事は、モノポール畑「レ・ラパン」との出会い。現市長のバグダサリアン氏が所有するこの畑からの果実を、100%彼が手掛けた事により実現しました。
2005年には、ドメーヌ・プリューレ・ロックで働いていたニコラ・テスタールを引き抜き、フレデリックがコンサルタント、ニコラが畑&醸造の管理という現在のスタイルを確立。

レ・ラパンは100%ビオロジックで、樹齢はなんと60~100年を越えるセレクションマサールで構成。コサールの評価そのままに、独特な味わいがあります。大地の恵みを感じる香味は、フルーティーでは済まされない不思議な奥行きです。きっと飲んで、ビックリですよ!!。



同じカテゴリー(お酒)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~ 
同じカテゴリー(お酒)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~  (2025-04-14 21:43)

Posted by 呑美喰い at 19:46│Comments(0)お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボージョレヌーヴォ 2012 ご予約承り中
    コメント(0)