2010年07月30日

「秋の鑑評会」:審査員(きき酒師)?

「秋の鑑評会」:審査員(きき酒師)?税務署より、電話のお問い合せが、、、。

---------------
ご存じだと思いますが、毎年、名古屋国税局(東海4県)主催で「秋の鑑評会」が開催されています。
今年は、新しい試みとして審査員の中に「きき酒師」を入れてみようということになりました。静岡県からは、「きき酒師」を3人ほど推薦し、最終的には1人だけ審査員になります。
鈴木さんを、候補の1人としてエントリーさせてもらえませんでしょうか。もし、エントリーさせてもらえるのであれば、生年月日と「きき酒師」資格認定日を教えて頂けませんか。
----------------

もちろん、お伝えしましたが、、、電話を切ったあとふと思いました。
審査員になるかどうかは別にして、このような権威ある所に私の名が候補にあがっただけでも、、、ビックリです(^_^;)


同じカテゴリー(日本酒コーディネーター)の記事画像
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
3月14日の記事
酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです!
ワインお教室 6/29(日)/満席
同じカテゴリー(日本酒コーディネーター)の記事
 ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景 (2025-03-27 13:18)
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 3月14日の記事 (2025-03-14 19:31)
 酒粕(山田錦 精米40%) コンクール用大吟醸のタンクです! (2025-03-13 18:33)
 ワインお教室 6/29(日)/満席 (2025-03-11 21:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「秋の鑑評会」:審査員(きき酒師)?
    コメント(0)