2010年07月18日
酒税法の分類

昨日、梅雨が明けたようですね。暑いわけです。
今日は、休日を返上してカルチャースクールのテキストを作りました。
で、気がついたことが、、、、。世界のお酒は、造りで分類すれば3タイプ。
しかしながら、日本(酒税法)では4タイプに分けさらに17項目に分類されています。これを、うまく説明するのって難しいものだな~と。
おそらく、答えは税金なんでしょうね。
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
Posted by 呑美喰い at 18:12│Comments(0)
│お酒