2010年05月22日

沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて

沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて
昨日(5/21)、ゲストコメンテイターとしてお手伝いした「洋食と日本酒を楽しむ会」の様子です。まず、主催者とテーブル(6人テーブル×2)セッティングをしながら最終確認を、、、。

沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて
<出品したお酒>
・十四代 本丸  
・多摩自慢 純米大吟醸 
・飛良泉 山廃純米 
・白隠正宗 山廃純米 
・高砂 山田錦純米生原酒(10年熟成)

沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて
<お料理> ゲストコメンテイターをしながらの撮影でしたので、2点しか撮影できませんでした。
・タラとエビのソティー ~トマト&ホワイト 2種類ソース~

沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて
・バジルのパスタ ~ハチのす~
どれも、素材の味を感じる美味しいお料理でした。

参加者の方々からは、「十四代」が爽快に感じましたと、、、。これには、主催者の方も“伝えたいことが伝わったな~”と喜んでいました。もちろん、私のコメンテイター役もバッチしでしたよ。また、三つ星クラス(主催者)の方(専属テイスター)との仕事はとても勉強になりました。
参加して下さったみなさん、ありがとうございました。


同じカテゴリー(日本酒コーディネーター)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
オープンカフェ 2025.4
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
みかんの木「花」 2025.4
同じカテゴリー(日本酒コーディネーター)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 オープンカフェ 2025.4 (2025-04-29 09:19)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 みかんの木「花」 2025.4 (2025-04-22 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津『ナチュレ』での「洋食と日本酒を楽しむ会」を終えて
    コメント(0)