2009年11月24日

JR飯山線 「三才」駅

 JR飯山線 「三才」駅
日~月曜日(11/22~23)と、長野県の大信州酒造さんへ行ってきました。清水からJR(新幹線経由)で、片道 13,830円ほどかかる距離です。
途中、飯山線の車内からおもしろい光景を目にしました。「三才」駅のホームで、小さなお子さんが駅員さんの帽子をかぶって記念撮影です“はい、チーズ!”
私は、すぐに理由がわかりませんでした。蔵元でこのことを聞いてみたら、「七五三の儀式だよ」と、、、。
ところ変われば、いろいろですね。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
オープンカフェ 2025.4
みかんの木「花」 2025.4
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~ 
大晦日 2024.12.31
みかんの木、、、犯人は、烏でした
キャッスレス決済、、、カードも対応できるように
同じカテゴリー(日記)の記事
 オープンカフェ 2025.4 (2025-04-29 09:19)
 みかんの木「花」 2025.4 (2025-04-22 20:00)
 しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~  (2025-04-14 21:43)
 大晦日 2024.12.31 (2024-12-31 18:47)
 みかんの木、、、犯人は、烏でした (2024-11-28 19:43)
 キャッスレス決済、、、カードも対応できるように (2024-11-05 21:45)

Posted by 呑美喰い at 21:45│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JR飯山線 「三才」駅
    コメント(0)