2009年10月24日
お酒の「展示会」 主催 (株)平喜 5

各ブースを回りながら、時々、会場全体へ目配りもしていました。
どこのブースに、大勢の方々が集まっているか市場調査をする為に、、、。
おもしろいことに、県内蔵元より県外蔵元ブースに人が集まっているように見えました。
なんでだろ~?静岡県内の酒質は、全国でもトップクラスなのに、、、

私は、こんな感じで分析しました。
例えば、毎朝食べている「ご飯と味噌汁」に飽きてしまい、たまには「パンとスクランブルエッグ」が食べたくなったのかな?
~ つづく ~
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
Posted by 呑美喰い at 00:53│Comments(0)
│お酒