2009年10月22日
お酒の「展示会」 主催 (株)平喜 3

「試飲&商談」会場に入って、一番先に目に入って来た風景です。
秋を、イメージした日本酒風景......主催者「平喜」さんの“心意気”ですね。
言い換えれば、これが「展示会」の趣旨かと感じました。
例えば、飲食店さんに入って一番最初に目に入る風景です。
ここは、大事なところですよね~。恋愛に例えるなら、第一印象といったところでしょう!
~ つづく ~
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~
Posted by 呑美喰い at 21:32│Comments(2)
│お酒
この記事へのコメント
こんばんは。駿河区の鈴木酒店です。
平喜の「蔵の会」、確かに鈴木さん、すごく慌ただしくされてましたが、そんなペースでまわられていたとはすごいです!
あ、ブログですが、私もようやく最近立ち上げることができました…。って言っても、酒屋の看板かかげながら、私プライベートな記事ばかりな感じでちょっと趣旨とかビジネスからぶれてしまっていますが、でもブログの方は楽しくできたらいいかなって(^^;
今後ともまた教えて下さい。お店の方にも遊び行っていいですか?笑。
…でも鈴木さん、やっぱ忙しそうですね…。
ご活躍期待しております(^-^)
平喜の「蔵の会」、確かに鈴木さん、すごく慌ただしくされてましたが、そんなペースでまわられていたとはすごいです!
あ、ブログですが、私もようやく最近立ち上げることができました…。って言っても、酒屋の看板かかげながら、私プライベートな記事ばかりな感じでちょっと趣旨とかビジネスからぶれてしまっていますが、でもブログの方は楽しくできたらいいかなって(^^;
今後ともまた教えて下さい。お店の方にも遊び行っていいですか?笑。
…でも鈴木さん、やっぱ忙しそうですね…。
ご活躍期待しております(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2009年10月23日 00:41

駿河区の鈴木酒店様へ
先日は、お疲れ様でした。
また、私はゆっくりお話ができない状況でごめんなさいね。
お互い、これからも「静岡県地酒の応援団」として頑張っていきましょう!
では、季節がら新型インフルエンザにはお気をつけ下さい。
先日は、お疲れ様でした。
また、私はゆっくりお話ができない状況でごめんなさいね。
お互い、これからも「静岡県地酒の応援団」として頑張っていきましょう!
では、季節がら新型インフルエンザにはお気をつけ下さい。
Posted by 酒のすーさん
at 2009年10月24日 00:37
