2009年05月11日

静岡県の地酒

静岡県の地酒 GW明けから、静岡県の地酒がよく売れております。おそらく、SBSテレビ 「しずおか吟醸物語」 の恩恵だと思います。本日、“喜久醉”の青島孝さんから電話があり、TV放送の感想を聞くことができました。

「私の蔵(喜久醉)が、志太地区でも多く放映され申し訳ないです。」と、、、。こんな、青島(喜久醉)さんの言葉が、今日の“喜久醉”の味わいの象徴かな!?と感じました。

で、テレビをご覧になれなかった方々の為に、静岡県の地酒についてお話しますね。左記の「もてなしびと 2009.4号」は、“きき酒師” “焼酎アドバイザー” 認定団体の会報誌です。この会報誌(P34)に、私が執筆料を頂いた記事が載っています。タイトルは「No1.静岡県地酒情報」です。
よかったら、見て下さいね(書店では売ってません) こちらから、どうぞ(pdf形式 362KB) : http://www.sake.ecnet.jp/coordinator/2009-gazou/fbo-2009-4.pdf 

静岡県の地酒は、静岡県の気候風土にマッチしていますから(^_^)。



同じカテゴリー(お酒)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~ 
同じカテゴリー(お酒)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~  (2025-04-14 21:43)

Posted by 呑美喰い at 20:53│Comments(0)お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県の地酒
    コメント(0)