2022年02月28日

ワイン教室 2022 前期 (主催:鈴の木) 風景:2/27

ワイン教室 2022 前期 (主催:鈴の木) 風景:2/27

月2回、当店の2Fで、開催しているお教室風景です。
昨日は、「ワインの楽しみ方教室」 テーマ:マナー について。

テイスティングはやり方だけ説明し(まん延防止の為)、帰宅後に各自でやって頂くようお好きなワインを1本持って帰ってもらいました。

ワイン教室 2022 前期 (主催:鈴の木) 風景:2/27

番外として、生ビールのテイスティング(きき酒)も中ジョッキを参考にしながらレクチャーしました。

「上記のジョッキは、実際に飲食店で使われている中ジョッキです。どのジョッキが一番容量が少ないでしょ~?」など、クイズ形式にしたところ盛り上がりました(^o^)

※次回は、3/20(日)日本酒:満席、3/27(日)ワイン:こちらは若干余裕があります。


同じカテゴリー(呑美喰学遊館 お知らせ)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
オープンカフェ 2025.4
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
みかんの木「花」 2025.4
同じカテゴリー(呑美喰学遊館 お知らせ)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 オープンカフェ 2025.4 (2025-04-29 09:19)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 みかんの木「花」 2025.4 (2025-04-22 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワイン教室 2022 前期 (主催:鈴の木) 風景:2/27
    コメント(0)