2020年04月11日
日本酒を楽しむ講座 第33期 4/8 講座風景
講座前日(4/7)、新型コロナウイルス感染拡大を受け安倍晋三首相が「緊急事態宣言」を発令された次の日でした。
休講するべきか?開講するべきか?、、、、。
実は、先月下旬(3/30)に主催者と話し合い開講することに決めていました。
「密閉空間」「密集場所」「(間近での会話)などの密接場面」に注意して開講しました。
この日に(4/8)受講生と相談して、今後(5月~)の開講するべきか?決めることになっていました。
講座前に、生徒さん達、私、主催者と話し合い以下の様に決まりました。
・来月以降は、講座を延期で無く中止。
・来月以降の頂いている受講料は、返金。
・再開は、コロナウイルスの終息状況をみながら決める(現地点では未定)。
突然中止になり、心苦しいですがご理解のほどよろしくお願いします。
休講前の最後のテーマは、「飲用温度について その2(冷酒)」。
フルーティなお酒を、香りのサンプル(イチゴ、メロン、パイナップル)を使いながら
冷旨酸(リンゴ酸、酢酸、クエン酸)を切り口にレクチャーしてきました。
<きき酒 教材>
① 月桂冠 大吟醸 1.8L 2,420円(税込)
② 静岡蔵 喜平 純米 雄町 1.8L 2,940円(税込)
③ 磯自慢 しぼりたて 特別本醸造 生原酒 1.8L 3,630円(税込)
④ 山法師 大吟醸 1.8L 3,300円(税込)
⑤ 山法師 大吟醸 恵比寿 1.8L 5,240円(税込)
⑥ 山法師 大吟醸 手間暇(てまひま) 山田錦 720ml 5,500円(税込)
欠席された受講生さんへは、「テキスト&一部の教材お酒」を発送するよう手配してあります。
どうぞ、健康には気をつけてお過ごし下さい。
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
日本酒を楽しむ講座 (11/13) 第41期: 5回目を終えて(まとめ)
来期の企画書 依頼 「SBS学苑」様から 2025.1~5
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
日本酒を楽しむ講座 (11/13) 第41期: 5回目を終えて(まとめ)
来期の企画書 依頼 「SBS学苑」様から 2025.1~5
Posted by 呑美喰い at 10:31│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座