2013年03月21日

日本酒のラベル表示

日本酒のラベル表示 
日本酒は、実際に飲んでみないとわからないことが多いですが、ラベル表示からわかることもあります。

<写真 左から>
①沢の鶴 米だけの酒 900ml  725円
②白鹿 燗         2L  1,050円
③日本紀行        1.8L   670円

日本酒のラベル表示 
①↑ 原材料が「米、米こうじ」なのに、なぜ「純米酒」と記載されていないんだろ~?
※「純米酒」と記載するためには、「麹米の使用割合が15%以上のも。」という定義もあります。

日本酒のラベル表示 

②↑ 原材料名は、水を抜かして多い順番に記載されています。

日本酒のラベル表示 

③↑ アルコール分が低いな~、通常は15~16度だけど。それに、金額もずいぶんリーズナブル(1.8L 670円)。
あれ(@_@)、よくみると「合成清酒」と記載されています。(合成清酒:アルコール、しょうちゅう又は清酒とぶどう糖その他政令で定める物品を原料として製造した酒類で清酒に類似するもの“アルコール分が16度未満でエキス分が5度以上等のもの”)
※酒類には、かならず酒税法の分類が表示されています。

例えば、「ビール」と思って買ってみると「リキュール」と表示されていたことないですか~?
日本酒ラベルは、「銘柄」や「製造年月」ばかりではないんですよ(^_^)v!
※ちなみに、日本酒の「製造年月」は、醸造年度でなく「蔵出し出荷日」です。


同じカテゴリー(お酒)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~ 
同じカテゴリー(お酒)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~  (2025-04-14 21:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒のラベル表示
    コメント(0)