2017年04月20日

4/22(土) 「日本酒 まるかじり ~お刺身編~ 教室」 の準備



4/22(土)開催の、「日本酒まるかじり教室」で使用する「きき酒グラス」です。
★4月22日(土)は2階での教室の為、「呑み処 すず季」お休みとなります。

このような感じで ↓ カリキュラムを作成しました。

----------------------

呑美喰学遊館 鈴の木 日本酒まるかじり教室

~ 第1回目「お刺身」、「お漬物」にお薦めの日本酒 2017.4.22 ~


1.日本酒との相性について

今までの日本酒の世界では、「日本酒とお料理の相性」について語られることはありませんでした。生活習慣が変化する今日、飲酒の目的や意義も変わってきました。
おいしく食べ、おいしく飲む、新しい飲酒スタイルが定着するなかで、日本酒とお料理の相性を考えることは生活を楽しむ上で重要になって来ました。

最近の食生活多様化にともない、蔵元さんもさまざまな味わいの日本酒を造るようになりました。その相性を知るために、日本酒を「香り」「濃淡」「温度」などから考察していきます。

          .

          .

          .

5.番外編  お茶&お菓子

----------------------

富士宮から参加して下さる方もいらっしゃいます。ありがたいです(^O^)

★お席に、若干余裕があります → 「日本酒まるかじり教室」 http://www.sake.ecnet.jp/newspaper/2017/2017.4.22-----sake%20maru3kai.pdf